育毛に効果のある頭皮マッサージ法

抜け毛・薄毛・育毛対策について調べると、必ずといっていいほど出てくるのが『頭皮マッサージ』。

薄毛や抜け毛の原因のひとつが『頭の皮膚が硬くなること』。

頭皮が硬くなると、頭皮に血液が上手くいきわたらなくなり、髪の毛に栄養がいかなくなり、髪の毛が元気をなくしてしまいます。逆を言えば、頭皮が健康な状態であれば薄毛・抜け毛を食い止めることができるのです。

では、頭皮マッサージはどのようにすれば効果的なのでしょうか?

ポイントは3つです。

  • 頭皮全体を指でもむ
  • ブラシなどで軽く叩く
  • シャンプー時に行う

現役美容師の視点から、ひとつずつ解説していきましょう。

頭皮全体を指でもむ

育毛のために頭皮マッサージをする女性

育毛のための頭皮マッサージというと『今薄いところ』に意識が向きがちですが、
揉むときは頭全体、それこそ首の辺りまで含めて揉んでみましょう

血液は頭銃を巡っていますから全体を揉むことで血液が流れやすくなるのです。
また、揉むときは必ず『指の腹』を使いましょう

爪を立てたりすると、それだけで皮膚にキズがついてしまいますので気をつけてください。

ブラシなどで軽く叩く

頭皮マッサージに使う先端が丸いブラシ

手で髪をもむほか、柔らかなブラシで頭皮全体を叩くのもマッサージになります。

ただ、この際に先端が尖った細いブラシを使うと頭皮を傷つけてしまいますので、先端が丸いものを使用しましょう
また、叩くときは『気持ち言いと感じるぐらいの強さ』を心がけましょう。

なお、ブラシで叩いてのマッサージは髪の毛が乾いているときに行うのがオススメです。

シャンプー時に行う

頭皮マッサージはシャンプー時に行うと、非常に効率的です。

シャンプー時は体が温まっていて血行がよくなっているのと当時に、頭の毛穴に詰まっている余計な油分を取ることができます。

まさに『一石二鳥』なのです。

やりすぎは禁物

頭皮マッサージは自分でも気持ちがいいため、ついついやりすぎてしまったり、力を入れすぎてしまう場合があります。
頭皮がキズつくと薄毛・抜け毛が進行しやすくなってしまい、まったくの逆効果となります。
頭皮マッサージは『やさしく』『全体的に』『気持ちいいぐらいの強さで』行うことが大切です。