40代女性でも間に合うヘアケア
40代は、いよいよ薄毛や抜け毛に本格的に向き合う時がやってきます。
髪のボリュームやふんわり感が失われ、小手先のごまかしが通用しなくなってくるのです。
『老化』を自覚せざるを得ないけれど、諦めるには早すぎる…40代は理想と現実の間で、最も心が揺れる時期でもあります。
さらに、40代の女性の薄毛には『閉経』と『更年期』による女性ホルモンのエストロゲンが深くかかわっています。
エストロゲンは髪を発達させる効果があるのですが、更年期になるとガクッと減ってしまうのです。
文字通り、40代は『髪の曲がり角』なんですね。
そんな40代の女性に伝えたいことはたったひとつ。
40代で育毛を諦める必要は一切ありません!
40代で正しいヘアケアと育毛に取り組めば、若々しい髪をキープすることができます。
しかも、40代でしっかり取り組めば、50代、60代の髪質も変わります。
40代は『いつまでもきれいな髪でいたい』という願いを叶えるために最適な時期なのです!
では、40代でどんなヘアケアをすれば、若々しい髪をキープできるのでしょうか?
キーワードは、
- 自分に合った育毛シャンプー、育毛剤を使う
- 漢方やサプリを活用する
- ダメージを防ぐ
ひとつひとつ見ていきましょう!
自分に合った育毛シャンプー・育毛剤を使う
40代女性の髪は『自分の力で何とかする』ことにこだわるより『プロの力を借りる』ことが大切です。
ここでのプロとは美容師や美容院だけでなく、髪のプロが作った育毛シャンプー、育毛剤を使うという意味でもあります。
「育毛剤を使うのは自分が抜け毛や薄毛に負けたようでイヤ」という方もいるかもしれませんが、
大切なのは『ボリュームがあって健康的な髪を育てること』。
育毛剤や育毛シャンプーを使うのは、あなたの髪を愛し、いたわることでもあるのです。
ただ、育毛剤・育毛シャンプーには向き不向きがあります。
しかも『合うか、合わないか』は自分で試してみない限り分かりません。
これは言い換えれば、
『40代から育毛剤・育毛シャンプーを試し始めれば、余裕をもって自分に合うものを選べる』
ということ。
「まだ早いかな?」というタイミングで取り組むことで、安心して対策を選べるのです。自分のヘアスタイルに、ひいては自分自身に自信を持つためにも、専用アイテムを使った育毛対策に取り組んでみてください。
漢方やサプリを活用する
女性の抜け毛の原因のひとつが『栄養不足』です。
髪を作る成分であるアミノ酸が足りなくなったり、血行を良くするビタミンEが足りなくなることで、頭皮環境が悪化し抜け毛や薄毛の原因となります。
この場合、外から育毛剤や育毛シャンプーでケアするだけでなく、
健康な髪を育てるために漢方やサプリを活用することで相乗効果が見込めます。
特に重要なのが、
- 髪の毛の成分の99%を占める『たんぱく質』
- 新陳代謝を上げる『亜鉛』
- 女性ホルモンの分泌を助ける『ビタミンE』
です。
それぞれ食品から取るだけでなく、場合によってはサプリを検討してみても良いでしょう。
ただ、栄養を取るだけで抜け毛・薄毛が改善するわけではありません。
他の方法と組み合わせることが大切です。
ダメージを防ぐ

これは40代に限ったことではありませんが、健やかな髪を育てるには髪が受けるダメージを最小限にとどめることが大切です。
- 髪にダメージを与えるものの代表例といえば『紫外線』『喫煙』『睡眠不足』。
特に紫外線や喫煙は百害あって一利なし。睡眠不足は髪を育てる成長ホルモンが上手く働かなくなるため、ダメージをカバーできなくなります。
いくらケアを頑張っても、ダメージを与え続けていては意味がありません。
心当たりがある方はダメージを防ぐ対策も行っていきましょう。
育毛対策は半年以上かかる
- 育毛対策について、忘れてはならないのが『どの対策も、効果が出るまでに半年はかかる』という点。
生活習慣やサプリはもちろん、育毛剤や育毛シャンプーによる対策も長期戦なのです。
このことを知らないと、せっかく正しい対策をしているのに効果が出る前に止めてしまうことになりかねません。
焦る気持ちは分かりますが、育毛対策はどっしりと腰をすえて取り組んでいきましょう。
40代は白髪問題にも直面
女性ホルモンの分泌が減り、髪の元気が無くなってくる40代ですが、同時に白髪の急増にも頭を悩ませていることではないでしょうか?
白髪に関しては加齢に伴い染毛機能が低下するため、ある程度は致し方ない部分ではありますがヘアボリュームと同様見た目年齢に大きな影響を与えます。
せっかく女性専用育毛剤や頭皮に優しい育毛シャンプーを使っても、白髪染めに刺激の強い化学成分(ジアミンなど)を含む粗悪品を使ってしまうと頭皮にも悪影響を及ぼしかねません。
当サイトでは頭皮ケアに拘った「女性白髪染め」についても特集していますので、併せて御覧ください。